【コアラ】オーストラリアでも抱っこができないって本当?

更新日:

オーストラリアの動物といえば、やっぱりコアラ!
せっかくオーストラリアに行くなら、ぬいぐるみのようなもふもふのコアラを一度は抱っこしてみたいと思いますよね。

コアラ抱っこ

7つの州と特別地域に区分され、州ごとに様々な条例が定められているオーストラリアですが、実は「コアラの抱っこ」も、各州の条例で定められているんです。そしてなんと、7つの地域のうち、抱っこできるのは3つの州だけ!

コアラ分布地図日本人に人気の観光地メルボルンやシドニーも、コアラの抱っこが禁止されている地域なので要注意!せっかくオーストラリアに行っても、結局ふれあえなかったなんて悲しいことに・・・



野生のコアラは絶滅の危機!?

一方、野生のコアラは現在、ビクトリア州、ニューサウスウェールズ州、クイーンズランド州に生息しており、気候が涼しい南のコアラほど毛が長く体が大きいのが特徴です。(上図参照)

しかし近年、開発や温暖化、感染症などの影響で激減している野生のコアラ。かつて1千万頭いたとされているその数は、今では5万〜10万頭にまで減ったとの推定もされています。

特に近年では、沿岸地域を中心に都市化が進み、餌になるユーカリの木が減ったり、車との衝突事故が増えたことなども、生息数の減少に拍車をかけています。

南オーストラリアでは「希少種」、ニューサウスウェールズでは、絶滅の危険が高いとされる「危急種」に制定されるほど、危機的な状況。もし郊外で野生のコアラに出会ったら、遠くから優しく見守ってあげてくださいね。

実は繊細!コアラの生態

パース動物園のコアラ

木の上でまったりしているか、ユーカリの葉をむしゃむしゃ食べている姿を想像するコアラですが、実はとっても気が弱くてデリケート。人間に抱っこされるだけでもストレスを感じてしまうそうなのです。

そのためコアラの抱っこできる州であるクイーンズランド(ブリスベン、ゴールドコースト、ケアンズ)では、”コアラ1匹あたりの抱っこ時間は1日30分以内”と決められていて、動物園によっては事前予約が必要だったり、身長制限があったり、抱っこの時間が限定されていることも。抱っこはできなくても一緒に撮影やタッチが可能な場合もあるので、事前に調べて行くことをオススメします。

元気なコアラを見たいなら、夕方が狙い目!

ユーカリを食べるコアラ

コアラがまったりゆったり過ごしているように見えるのは、実は毒のあるユーカリの葉を消化するのにとても時間がかかるから。
栄養、水分のほとんどをユーカリの葉から摂取し、水もあまり飲まないことから、先住民族アボリジニの言葉で「水を飲まない」という意味の「コアラ」と名付けられました。

そんなコアラが、1日の中で最も活動的になるのは早朝と夕方だけなので、その時間を狙って会いに行きましょう!

コアラに会える動物園3選

【クイーンズランド州・ブリスベン周辺】
ローン・パイン・コアラ・サンクチュアリ(Lone Pine Koala Sanctuary)

ローンパインコアラサンクチュアリのコアラ抱っこ

世界で最も多くコアラを飼育しているのが、ここ「ローン・パイン・コアラ・サンクチュアリ」。なんと130頭以上のコアラが見られます。開園中、いつでもコアラが抱っこできるのが嬉しい!
園内にはカンガルーや、世界で二番目に大きな鳥エミューを放し飼いにしたエリア、カンガルーの餌やり体験、タスマニアンデビルやウォンバットなどのオーストラリア固有の動物たちに会えるなど、コアラの他にも魅力盛りだくさんの動物園です。

公式サイト:http://koala.net/index.php?lang=ja (日本語対応)
営業時間:毎日9:00~17:00
入場料:大人A$36
コアラ抱っこの写真:A$25
交通:ブリスベン市内から市バスで約35分(乗り換えなし)

【クイーンズランド州・ケアンズ周辺】
ハートリース・クロコダイル・アドベンチャーズ(Hartley's Crocodaile Adventures)

ケアンズから車で45分、ユネスコ世界遺産に指定されている熱帯雨林地域にあり、コアラの抱っこと、クロコダイルクルーズが大人気の動物園。なんと早朝にはコアラと一緒に朝食というプログラムも!他にも、世界一凶暴な鳥カソワリや、ワラビー、カメ、ヘビなど珍しい動物にも出会えます。クロコダイルクルーズでは、巨大クロコダイルへの餌付けの様子を目の前で見ることができ、迫力満点間違いなしです。

公式サイト:http://www.crocodileadventures.com/(日本語対応)
営業時間:毎日8:30~17:00
入場料:大人A$39
コアラもしくは子ワニの抱っこ写真:A$20
交通:ケアンズ市内から車で約45分

【ニューサウスウェールズ州・シドニー周辺】
タロンガ・ズー(Taronga Zoo)

コアラに会えるタロンガ動物園のカモノハシ

コアラ抱っこ禁止のシドニーですが、至近距離で一緒に写真を撮れる「コアラ・エンカウンター」があるオーストラリア最大級の動物園。ノースシドニーの海沿いに位置しており、園内からハーバー・ブリッジ、オペラハウスなどの絶景も楽しめます。また、南極アザラシやモモイロインコなど珍しい動物たちのショーが充実していること、キリンに餌をあげたり、フクロウを腕に乗せたり、ふれあいが楽しめるプログラムがあることもオススメのポイントです。

公式サイト:http://www.crocodileadventures.com/(日本語対応)
営業時間:毎日9:30~16:30
入場料:大人A$47(事前予約で割引あり)
コアラの抱っこ写真:A$24.95
交通:シドニー市内からフェリーで15分

どの動物園でコアラを見ることができるかは、Australian Koala Faundationのサイト(英語)に掲載されています。事前にチェックしてみてくださいね!

※情報はいずれも2018年9月現在のものです。

Copyright© trendnews-digital , 2023 All Rights Reserved.