広告なしのYoutube/音楽だけのYoutubeがついに日本上陸!

更新日:

おなじみ動画サイトYoutubeが、広告なしで、オフラインバックグラウンドでの再生にも対応した有料サービス「Youtube Premium」と音楽ストリーイングサービス「Youtube music」の日本国内への提供を本日2018年11月14日に開始しました。

 

このサービスは2018年5月に欧米をはじめ17か国で始まった新しいサービス。現在22の国や地域で展開されているもので、この度半年を経てついに日本に上陸しました。

これまでYoutubeで音楽を聴きながらSNSを開けなかったり、インターネット環境が悪いと画質が悪くなったり、途切れ途切れになってしまうのが難点だったYoutube。
 
「Youtube Premium」では、Youtubeでムービーを視聴する前後に表示される広告をカットできるほか、「オフライン再生」や、「バックグラウンド再生」など、これまでの不便を一掃したスマートフォン特化の機能が備わっています。

「オフライン再生」は、動画や音楽をダウンロードし、最大30日間インターネットに接続しなくても利用できる機能で、「バックグラウンド再生」では、他のアプリを開いている時やモバイル端末の画面をオフにした時でも、動画や音楽の再生を続けられます。

また、Youtubeのムービーや音楽だけでなく Youtubeが提供するオリジナルの作品や映画「Youtube Originals」も楽しめるとのことです。

「Youtube Premium」の機能まとめ
①広告なし
②オフライン再生
③バックグラウンド再生
④Youtube Music Premium
⑤Youtube Originals
⑥家族6人まで利用できるファミリープラン

Youtube music

「Youtube music」は、音楽ストリーミングサービスで、ビデオ配信サービスの「Youtube」とは異なり「音楽のために作られた」音楽配信サービス。ミュージックビデオだけでなく、アーティストのアルバム、シングル、リミックス、ライブ、カバーなど多彩な音楽が用意されています。こちらは、「Youtube」本家同様、無料のサービスでスマートフォン用のアプリもリリースされました。
 
また、ユーザーごとに好みを分析して音楽をオススメしてくれ、新しい音楽との出会いを提供してくれる機能も備わっており、現在いる場所を考慮した提案や、ジャンル、気分によって聴きたい曲など多くのプレイリストが用意されています。
 
さらに、広告なし・高音質・バックグラウンド再生・楽曲ダウンロードなどのオプション機能のついた有料サービス「Youtube music Premium」もあり、こちらは「Youtube music Premium」のプランに含まれます。
 
なお、音楽配信サービス「Google Play Music」をすでに利用している場合、「Youtube music Premium」も利用できるとのこと。「Google Play Music」で購入した楽曲や、ユーザーがアップロードした楽曲は連携され、「Youtube music Premium」から再生できるそうです。
 
 

「Youtube music」の機能まとめ

①機械学習による多様なリコメンド
②最新トレンドを集めたホットリスト
③バックグラウンド再生
④好みの曲を保存できるライブラリー
⑤曲名がわからなくても歌詞で検索できる機能
⑥音声のみ再生でデータ量を節約

「Youtube music Premium」の機能まとめ

①「Youtube music」上記全ての機能
②広告なし
③オフライン再生
④バックグラウンド再生

料金は以下の通りです。

「Youtube Music」
月額無料

「Youtube music Premium」
Android版:月額税込980円
iOS版:月額税込1,280円
 
「Youtube Premium」
Android版:月額税込1,180円
iOS版:月額税込1,550円
 
現時点では3か月の無料体験が可能だそうです。
 
Music Premium - YouTube
https://www.youtube.com/musicpremium
 
YouTube Premium - YouTube
https://www.youtube.com/red
 
登録にはクレジットカードもしくはPaypalアカウントに紐付けされたグーグルアカウントが必要になります。

Copyright© trendnews-digital , 2023 All Rights Reserved.